そのほか

スターカッパーのベリスコープ

 「スタージンガー」のDVDを見て、石丸博也さんの声をいろいろと聞きたくなってしまいました。それで、石丸博也さんが、主役の吹き替えをされているアメリカドラマ「冒険野郎マクガイバー Vol.1」のDVDを買いました。

 このドラマのことは、まったく知りませんでしたが、レビューを読んでいると、科学知識を使って、身の回りのもので、危機を脱出するのがとてもいいとあり、そこに引かれました。

 実際に見ると、本当に面白いです。マクガイバーのことが好きになってしまいました。石丸博也さんも、ぴったりの雰囲気です。最高です。

 「国境の死闘」のエピソードで、マクガイバーは、アメリカの特派員を脱出させるのですが、その時に、2枚の鏡を使って、潜望鏡を作るシーンがあります。

 この潜望鏡の英語、periscopeを見た時に、スタージンガーの、スターカッパーのベリスコープは、潜望鏡の英語の、periscopeからきているのだな、ということが初めて分かりました。

 子供の頃から、スタージンガー見ていて、ジョーゴが、「ベリスコープゴー」とよく言っていましたが、聞きなじみのない言葉だな、何だろう、とずっと思っていたのです。今、納得しました。

 それから、スタージンガーのDVD-BOX2についていたブックレットをよく読むと、スターカッパーの項に、高機能潜望鏡を備えている、と書いてありました。

 それにしても、今年は、「冒険野郎マクガイバー」という素晴らしいドラマに出会えて、本当に良かったです。これも、スタージンガーのDVDが、発売されたおかげです。

ニュルンベルクのマイスタージンガー

 先日、ペ・ヨンジュンさんが選曲されたCD「BYJ Classics/The Scenes-Spectacle」を買いました。その中で、映画「新幹線大爆破」に流れていた、ワーグナーの、ニュルンベルクのマイスタージンガーが入っていました。

 これを見て、思い出しましたが、私は、2000年過ぎあたりから、スタージンガーのDVDが発売されていないかと思って、インターネットショップで、頻繁に「スタージンガー」と検索していました。その時に、ヒットしていたのが、ニュルンベルクのマイスタージンガーでした。

 検索結果を見ながら、これじゃないんだよな、とよく思っていました。懐かしい思い出です。

ウィキペディア英語版にリンクされていました

 今日、このサイトのアクセス解析をしていましたら、リンク元に、http://en.wikipedia.org/wiki/Starzingerがありました。これは、ウィキペディアだな、と思って見に行きましたら、なんと、このサイトをリンクしてくださっていました。予想外で、ものすごく嬉しかったです。

 私は、サイトをいくつか持っていますが、ウィキペディアからリンクされたのは、今回が初めてだと思います。しかも、英語版からです。このサイトに英語タイトルをつけると、こんな風になるんだな、と思いました。リンクしてくださった方、ありがとうございます。

(2008年9月20日記)

edit

 

cms agent template0042/0043 ver1.001